企画趣旨
「watage night」は、鍛冶町二丁目界隈の生活者が集う機会として、地域生活者の馴染みあるテーマを取り上げて開催していくシリーズイベントです。
今回のテーマ:神田で育む藍コミュニティと藍たたき染め体験
神田には、徳川家康が染物職人を集めた歴史があり、紺屋町という町名からも藍と縁の深い地域です。神田藍の会は、このような背景のもと、「神田藍愛プロジェクト」を通して、神田に住む人、働く人、愛する人たちがともに神田をより楽しく、心地よく過ごせる街へと育てる活動をしています。
今年度よりwatageとしても神田藍の会のコミュニティに参加し、花壇などで藍を育てはじめました。今回は神田藍の会の皆さんをお招きして、その活動について紹介頂くと共に、watageで育てた藍の葉を使って“たたき染め”を体験できるワークショップを行います。
お酒を片手に藍染体験ができるという大人も楽しい企画となっていますので、神田内の他施設で藍を育てる仲間の皆さんや、watage近隣で暮らす方々などひろくご参加頂けたら嬉しいです。
登壇者
ゲスト:神田藍の会事務局 峯岸 由美子さん
一般社団法人遊心 代表理事
身近な自然での体験学習を30年以上にわたり実践。遊心では0歳からの家族を対象に活動し、特に子どもたちのやる気を引き出すプログラムデザインを得意とする。2021年設立の神田藍の会発起人。人と藍と街との結び目を作っています。千代田まちづくりサポート第22回~24回大賞連続受賞。
神田藍の会 https://team-kanda-ai.jp/
日時・場所
2025/8/4 (月) 18:30 – 21:00
watage ーHub for community cultivationー
千代田区鍛冶町2丁目8−14
プログラム
18:15 開場
18:30 開会 / watageの紹介
18:40 神田藍の会の活動紹介
19:10 お酒を片手に藍染ワークショップ
20:30 歓談
21:00 閉会(21:30完全撤収)
参加費
・ゲストチケット(鍛冶町二丁目外からのご参加):1500円(綿コースターたたき染め材料費込み)
・ネイバーフッドチケット(鍛冶町二丁目に在勤在住の方):500円(綿コースターたたき染め材料費込み)
※チケットの購入はこちら
企画・運営
主催:watage実行委員会 右田 萌
協力:神田藍の会、日鉄興和不動産株式会社